東京科学大学 総合研究院 ゼロカーボンエネルギー研究所

物質理工学院応用化学系 原子核工学コース/応用化学コース
環境・社会理工学院融合理工学系 原子核工学コース

鷹尾研究室

Tel & FAX: 03-5734-2968
E-mail: ktakao@zc.iir.isct.ac.jp (旧:東工大アドレスでも届きます)

2023年12月23日(土) 東京湾 タチウオジギング

深川吉野屋さんの乗合船で釣行(7:00~14:00)
湾奥川崎沖、水深20~30 m 風速2~3 m/s
ロッド:ダイワ鏡牙X63b-3 リール:シマノバルケッタBB 150HG メタルジグ60~100 g
釣果:タチウオ 80~100 cm 7匹

 
久しぶりに深川吉野屋さん。本当はLTアジを申し込んでいたんですが、船宿さん曰く最近あまりにも釣れすぎてしまっているからかこの日は予約が入らなかったためアジは休船。そのためタチウオジギングへ変更。湾奥川崎沖へ。この日は凪で波も穏やかな絶好の釣り日和。寒気が流れ込んで気温が低かったようなのですが、新しく購入したダイワのゴアテックスジャケット(DW-1923)がものすごく暖かくてほとんど寒さを感じませんでした。

  
この日大活躍のタングステンジグ(TGベイト:赤金グローヘッド100 g)。最長1 mとドラゴンサイズ(> 120 cm)には及びませんが、湾奥ならではの丸々肥えた肉厚タチウオ。ほとんどタダ巻きに近いおとなしめのワンピッチジャーク、デッドスローでのタダ巻き、フォールでなんとか当たる感じで結構テクニカルなのがむしろ楽しい。

 

80~100 cmを計7尾ゲット。可食部だけで4 kgくらいありそう…今回は真子・白子はほとんど入っておらず、代わりに脂の乗りがとてもいいのが冬らしいですね。一見お腹が結構膨らんでいたので真子が入っているかと思ったら皮下脂肪でした。
刺身(そのまま、炙り、漬け、なめろう)、干物(一夜干し、味醂干し)、味噌漬け、粕漬け、フライ、ぐるぐるチーズ焼きなどにして美味しくいただきました。フライには、カルディで買ったいぶりがっこのタルタルソースがよく合う!
12/26に研究室に来ていたメンバーには干物をお裾分け。いなかった人にはまたの機会に。