東京科学大学 総合研究院 ゼロカーボンエネルギー研究所

物質理工学院応用化学系 原子核工学コース/応用化学コース
環境・社会理工学院融合理工学系 原子核工学コース

鷹尾研究室

Tel & FAX: 03-5734-2968
E-mail: ktakao@zc.iir.isct.ac.jp (旧:東工大アドレスでも届きます)

2024年4月14日(日) 東京湾 シロギス

鶴見 新明丸さんの乗合船で釣行(7:30~15:30)
東京湾中ノ瀬、水深20 m 風速0~2 m/s
アルファタックル 海人キス165 + ダイワ クレストLT2500
ダイワ マゴチX + ダイワ 16プリード150H
船宿特製2本針胴付仕掛け+オモリ15~20号 エサ:アオイソメ
釣果:シロギス 15~23 cm 50匹(うち1匹リリース)

   
久しぶりにアジ以外の小物の数釣りをと思い、東京湾中ノ瀬のシロギス釣りに。ベタ凪かつ波も穏やかで暖かく、絶好の釣り日和。左から鶴見つばさ橋、実験用のガスでお世話になっている巴商会さん(たぶん?)、東京湾中ノ瀬で航行していたサルベージ船。
釣っている最中はずっと誘いをかけていて、わりと頻繁に当たって気を抜けないので、写真を撮るヒマがありませんでした。
糸を巻き込んでしまって長年使ってきたキス竿の穂先を折ってしまった…ちょっと短くなっちゃうけど修理します。


釣果49匹+リリース1匹。刺身、塩焼き、天ぷら、唐揚げなど美味しくいただきました。日曜釣行だと月曜に疲れが残りますが、モンスターエナジーで月曜1-2限の講義を乗り切りました。むしろ調子がいい(!?)